SSブログ

墓じまい お布施や服装はどうするの?気になる費用は?


お墓の後継者がいない人のための

「墓じまい」というサービスが

テレビでも話題になっています。



色んなページに情報が

ちらばっていたので

お布施を含む費用や服装など、

情報をまとめました!


スポンサーリンク





★墓じまい 流れと手続き


墓じまいとは一言でいうと、

お墓を解体・撤去することです。


・後継者がいなくなった

・高齢でお墓参りできない

・子供に重荷を背負わせたくない

など理由は様々です。



必要な流れとしては下記のとおりです。


墓地の管理者に連絡、墓じまい許可を得る

魂抜き・遺骨を取り出す

お墓の供養

墓地・墓石の解体・撤去・処分



ただ気をつけなければならないのは

墓地の管理者に連絡する前に

市区町村の役所が発行する

『改葬許可証』が必要ということです。



ですので、いきなり「墓じまいを・・・」

と言うと、高額な離壇料を

請求される可能性が

あるので注意です。



その許可がおりれば、

いよいよ墓じまいです。



もっとも気になる費用は

どれくらいなのでしょうか。


スポンサーリンク





★墓じまい お布施などの費用は?


墓じまいには主に2種類の費用が発生します。

==========
①墓石の撤去費用
==========

墓石の解体撤去の費用は

お墓の大きさや立地条件、

基礎部分の大きさや深さなどにより

大きく変動します。



さらにはお墓の種類や固さでも

変わるみたいですが、

だいたい1平方メートルあたり

10万円が目安のようです。



一番確実なのは

複数の石材店に見積もりを

出すことですね。



解体・撤去の専門業者もあり、

普通の石材店より

安くできるかもしれません。


==========
②お布施の費用
==========

墓地の撤去だけでなく、

供養時のお布施などの費用が

かかります。



「魂抜き」「心抜き」「閉眼」など

呼び方は様々ですが、すべて同じです。



その際にお布施が必要なのですが、

「謝礼」「寄付」という意味合いが強いので、

いくらでもいいわけです。



一般的には5万円前後が多いですが、

明確な基準はないので、

気持ちで決めて大丈夫でしょう。


★墓じまいでも喪服って着るの?


続いて当日の服装についてです。



ここも意見が分かれるところですが、

ホールや斎場で行うわけではないので、

平服で大丈夫でしょう。



しかし、親戚一同が集まり、

しきたりを重んじる家系の場合は

事前に喪服で統一することもあります。



その際は事前に喪服であることの

連絡をしておきましょう。



案内が中途半端で、

一人だけ喪服だと恥ずかしいですからね。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。